何かとめんどくさい人間関係を円滑にするコミュニケーション術 

私達は生きている以上人間関係を避けて通る事はできない。苦手、嫌い、めんどくさい・・・職場やご近所など、どうしても避けることができないわずらわしい人間関係をいかにうまくやっていくかは、人生の質に関わる重要な問題だ。逆に、自分が深く関わりたい…

そうだ、世界の名建築を見に行こう ぶらり旅10箇所。

art

旅行のテーマはさまざまあるが、名建築を巡る旅というのも楽しいものだ。鼻息荒く「観光するぞ!」と大計画を立てサグラダ・ファミリアやピラミッドなど、超有名建造物がある観光名所を巡る旅をするのもいいが、マニアでなければ興味もないような建物を、そ…

現役通訳が実践してきた英語学習法 最初のABC

「英語」ーそれは私達の人生の初期に突然立ちはだかり、ほとんどの人にとってそれは苦痛であり、受験の為に無理矢理ねじ込んだはいいが、受験が終わればあとは放置されて使えない断片が脳の中に残り、洋楽をカラオケで歌う時とネイティブには通じないジャパ…

死語だらけの神様鼎談 ~ナウい若者に期待するしかない~

今日はお集まりいただき、ありがとうございます。 なかなかこの3人・・まあ私は人じゃないですが・・・が顔を合わせるってことはないですからな インド人もびっくり! よろしくお願いします。 今回お集まりいただいたのは、私達が開いたというか、まあきっか…

プレゼンでも面接でも、もう大丈夫。 超簡単あがり症克服術

目立つことがたまらなく好きな「芸能人気質」の人は別として、人前で話すのが得意という人はそう多くはないだろう。プレゼン、自治会等の会合、会社の面接など、複数の人の前で視線を浴びながら喋るというのは、何度やっても緊張するものだ。そもそも緊張し…

デザインが重要であることを教えてくれる海外ウェブサイト 10

普段利用しているさまざまなウェブサイトは、いまだにただ情報が詰め込まれているだけで基本的にデザイン性は二の次だ。機能面から言えばこれは正解だが、日常生活にまでさまざまなデザインが入り込み、デザイン家電がお茶の間にあって当たり前となった現在…

日常会話に組み込んでみたい四字熟語 思いつくままに列挙する。

基本的には会話に四字熟語などほとんど使わない。相手が知らない可能性も考えるとむやみに使えば会話が成立しないし、「何知性派ぶってんの?」と不快感を与えるかもしれない。だから無理に入れろとは言わない。しかし、くだけた会話の中にさりげなく入って…

子孫に残したいJポップの名曲 おすすめ10選

今回は独断と愛に満ちた、子孫に残したいJポップ名曲おすすめの10選をご紹介する。長年色々な音楽を聴いてきた。基本雑食なので(といいつつ、選んだ曲には偏りがあることはお断りしておく)クラシックから演歌まで、まだ生まれていなかった時代のものから…

「老害」と言われない為に心がけること。

ここのところ世間は、あの国民的男性アイドルグループの分裂騒ぎで大変な事になっていた。結局紆余曲折の末、事務所に残ってグループ存続という結論に至った。この騒動そのものについて語るつもりはないが、この大騒ぎから他山の石以て玉を攻むべしという故…

たった5つのストレス解消法で日々の質を高める

私達は日々ストレスに晒されている。この時期なら早朝の寒い中の通勤、いきなり温度の上がる車内、殺気立った満員電車、会社に着けば上司や同僚との人間関係、仕事そのものへの苦痛・・・ほとんどの人がこの状況から逃げ出す事ができない。何もかも放り出し…

なんとなく辿り着いた、世界のなんでもない場所 10箇所。

今やすっかり普通になったストリートビュー。まずは自分の家の周りを探索し、日本の名所、世界の名所など一通りめぐった後に、とんでもなく遠くにある、なんてことのない普通の場所をうろうろしたくなった。恐らく一生行くことのない場所には一体どんな人が…

手元に置いておきたい本 10冊  ビジュアル編

今回は仕事や趣味など関係なく、手元に置いておきたい、おすすめの本をご紹介していきたい。まずはビジュアル編。見ているだけであれこれ考えてしまう。見ているだけで楽しい。時間のある時にパラパラめくっているだけで満足する、そんな本達、10冊。 骨か…

勉強が楽しくなる、5つのチェックポイント

勉強をしなければならない・・。この言葉に常に追い立てられていたような気がする。節目節目に受験があり、そのハードルを超えるために機械的に勉強をしていたという印象しかない。「俺は勉強を楽しんでいる」と言っていた中学時代の友人を思い出す。常に学…

小説を売るための3つのルート

前回は小説を書くための3つの工程について記した。今回は書き上げた小説を発表する手段について書いてみたい。せっかく小説を書いたのだから、多くの人に読んでもらいたいと思うのは当然のことだ。ネット環境が整う前、アマチュアが小説を発表しようとすれ…

小説を書くための3つの工程

小説を書いてみたい・・・そう思ったことのある人は結構いるのではないだろうか。読書好きの人なら、一度は考えるだろう。人と違った面白い人生経験を積んだ人、日々人間観察をしてあの人はどんな人生を送っているんだろうかと妄想している人。小説のネタは…

10日間で世界一周。 アレンジコーヒー 10選

冬場の楽しみといえば、鍋やら熱燗やら色々あるが、私が日常的に楽しんでいるのは、コーヒーを飲む事だ。朝の一杯、昼の一杯、午後の一杯、仕事中に・・・気がつけば4~5杯は飲んでしまう。カフェインの過剰摂取になりそうで最近は一日2杯程度に自制して…

Evernoteに溜まっていた過去の記事から興味深いもの10選

ネット上をウロウロしていると、思わずこれは面白いという記事に巡りあう。以前はサイトごと保存したり、メモ帳に貼ったり色々面倒だったが、今はすべて範囲指定してEvernoteに保存できるので本当に便利だ。便利な反面、とりあえず保存しておいて後で読もう…

ミニマリストになるためのたった3つの方法

最近よく耳にするようになった「ミニマリスト」 モノを極限まで減らして生活をする人達の事だ。とにかく最低限の生活必需品以外を身の回りから徹底的に排除する。最近物珍しそうにテレビで特集が組まれているので、ご存知の方も多いだろう。ガランとした何も…

江戸の職人の技が光る 伝統工芸の名品7選

art

江戸に伝わる名品がある。その技は脈々と受け継がれ、時代を超えて私達を魅了する。どれも職人の魂が宿り、一つ一つが芸術品の香りを放つが、工芸品はあくまで生活の中で生きる。生活の風景の中にそっと溶け込み、あくまで主張しない。見てもらう為だけに存…

何度も挫折したジョギングを長く継続できる、4つのポイント

健康指向の高まりとともに、スポーツを楽しむ人が増えている。私の家の近所のスポーツジムでも外のコートでテニスをする人をよく見かけるし、空き工場を改装したフットサルコートからは歓声が聞こえてくる。日曜日の小学校の体育館からは、ママさんバレーを…

過去に何度も「怒り」で失敗した私が、それをコントロールし克服した”1勝1敗の法則 ”

「怒り」これは人類がまだ文明を持つはるか以前から持ち続けている、心の動きの重要な一要素だ。狩猟によって糧を得ていた時代、恐怖と怒りは間違いなく生きるために重要だった。巨大な獲物が目の前に現れた。不意をつかれた仲間の一人が獲物の牙にやられて…

2016年 元日に想う。

21世紀が始まって、あっという間に15年が過ぎた。この間、私達の生活も劇的に変わり、すでに21世紀初頭の生活はイメージとしても、リアルな意味でも遠い過去になっている。 iPod classic が登場したのが2001年末。翌年3月に出た10GBのiPodは 62,800円…